記事では、卵は生卵をパンに直のせからスタートだったのですが、黄身がドロドロ過ぎるの嫌なのと、時短を兼ねて、先に少しだけ焼きました。

その間に、パンの縁をマヨネーズでガード!
(もう少し多くても良かった。味がマヨメインですので、少し多いほうがよりおいしかったような気がします。)

焼いた目玉焼きを乗せます。

とろけるチーズをたっぷりのせて、ブラックペッパーを少しふりかけます。
本当はここでベーコンもあったほうがよいのですが、今回はなかったのでチーズのみで。
本当はここでベーコンもあったほうがよいのですが、今回はなかったのでチーズのみで。

オーブントースターで3分程焼きます。
卵を焼いている分トースト焼き時間は通常の3分にしました。
あとで気づいたのですが、5分の焼き上げがちょうどよかったと思います。
卵を焼いている分トースト焼き時間は通常の3分にしました。
あとで気づいたのですが、5分の焼き上げがちょうどよかったと思います。

トロトロのカルボナーラトースト、美味い!
もう少し卵焼いても良かったかな?
マヨネーズを少なめにした分ちょっとだけ味にインパクトが少なかったかな。
卵に塩を振っていてもよかったかもしれません。
マヨネーズを少なめにした分ちょっとだけ味にインパクトが少なかったかな。
卵に塩を振っていてもよかったかもしれません。

でもつくるのはすごく簡単です。フレンチトーストなども卵使いますが、つくる手間はこっちのほうが楽です。
甘め気分でないときは、このカルボナーラトーストのほうがよいですね。
朝の忙しい時間でも簡単に作れるし、片付けも簡単なので、大ありですね。
甘め気分でないときは、このカルボナーラトーストのほうがよいですね。
朝の忙しい時間でも簡単に作れるし、片付けも簡単なので、大ありですね。