ブログ開設後、2ヶ月が経ったので、アクセス数などの状況をまとめてみる。
■2015年09月実績
きっと、開設2ヶ月目の経過ブログとしては、一般的なページビュー数ではないのかなと思います。
その、前の月(8月)は、バズるということをいきなり経験し(しかも2回)、参考にならないので、9月分が普通の状態だと思う。
ちなみに、開設初月でいきなりバズるとこんな結果になってました。
■2015年08月実績
ブログ開設初月としては、結構異常値ではないかと思う。
うれしかった反面、すぐに激減するだろうなと、正直ちょっとつらかった。
?
初月が参考にならなくなったので、分析しずらい面もありますが、いい面もある。
1.平均ページ滞在時間が、3分弱と、比較的高めなことがちょっとうれしい。しっかりと読んでもらえているのかなと感じる。
2.ブログにきてもらえる入り口として、検索があきらかに増えてきている。(初月がバズる系のため、純粋な比較はできませんが、検索からの入りはページが増えると同時にしっかりと増えてきている。)
3.いくばくかでも収入があるのはうれしい。(まだまだほとんどないですが、サラリーマンとしての収入だけでなく、自分で情報記載したりしたことが、いくらかの収益になるということは、素直にうれしいものと感じれた。)
この3つが今の自分にとっては、正直によかったことだと分析しています。
わがままをいうときりはないものですが、まずは2ヶ月継続した結果としては、素直によかったのかなと思っています。
継続してブログを記載していくことで、読者になっていただけている人や、新規の読者へ有益な情報として頭にのこってくれればいいなと思います。